2025.01.04
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
本日からnicoは2025年のスタートとなります。
さて、nico院前黒板の新年一発目のメッセージは
【空腹こそ最強の薬 ミトコンドリアを活性化して健康になろう】です。
皆さんはミトコンドリアをご存知でしょうか?
ミトコンドリアは1つの細胞に100〜2000個存在し、三大栄養素(糖質•脂質•タンパク質)からエネルギーを産生し、生命活動を維持しています。
ミトコンドリアの働きが良い人は、エネルギッシュで活動的、太りにくい傾向があります。
逆に働きが悪いと、エネルギーを産生しづらくなり、体温が低くなり活力が出なくなります。
また脂質を代謝できる器官はミトコンドリアしかないため、太りやすくなります。
ミトコンドリアの働きのピークは20代と言われており、40歳を過ぎると働きが悪くなり数も減少していきます。いわゆる代謝が悪い状態です。
ミトコンドリアを活性化する事が、元気健康でいるための必須条件と言えます。
ここでミトコンドリアを活性化するために身に付けておきたい習慣を3つ紹介します。
①空腹を作る。
毎日ちゃんとお腹がグーッと鳴っていますか?空腹の時間はミトコンドリアの働きが活性化し、脂肪が燃焼されます。間食は避けて6〜7時間の食間を作る様にしましょう。
②筋トレをする。
ミトコンドリアが多く含まれる場所は、肝臓・脳・筋肉で、このうち一番多い場所は筋肉です。筋肉に負荷を掛けることで働きを活性化する事ができます。
③ビタミンをしっかりと摂る
ビタミンはミトコンドリアの餌となり、働きを活性化してくれます。
ビタミンというと果物を想像しがちですが、果物は果糖が多いため注意が必要です。
レモンは果糖が少なくお勧めです。その他にはサプリメントも有効です。
nicoでも高品質のサプリメントを取り扱っているので、興味のある方はぜひお試しください。
2025年をニコニコに過ごせる様にミトコンドリアを活性化する習慣を身に付けましょう✨
本年も宜しくお願いいたします。
この記事はnicoが書きました