ブログメイン画像 ブログメイン画像

むくみ改善にはジーっとしている時間を減らすこと

2020.06.24

この梅雨の時期と言えば、
むくみに注意!

外出自粛や在宅ワークが続き、座る時間が増えたことで
さらにむくみが出やすい状態になっています!

なぜ梅雨の時期や外出自粛(座る時間が増える)がむくみになりやすいのかというと・・

●気圧が低くなり、血管が縮む→血流が悪くなる
●高温多湿になり、皮膚からの水分蒸発・排出が減少して滞りやすくなる
●活動量が減少すると、筋ポンプ作用が低下して、血流・水分停滞が起こる
●季節の変わり目で、自律神経(交感神経と副交感神経)の調節が上手く機能しなくなると、血液・水分循環が滞る

また、東洋医学の考え方では、梅雨のジメジメした季節は、湿の性質があり、重だるさや倦怠感、むくみなどの症状が身体に出やすいと言われています。6月になると、やる気が出にくいのも、これと関係していたのです

飛行機のエコノミークラスの空間で長時間座りっぱなしの人に多発したことから、エコノミークラス症候群と言われていますが、
今回のように、通勤時間がなくなり、在宅ワーク時間が長くなることでも発生しますので、ご注意ください

停滞防止、むくみ改善のためには・・・
とにかくじーーっとしている時間を減らすことが大切です。

●同一姿勢をとり続けない
●こまめに休憩をとる
●マッサージをする
●筋ポンプ作用が低下しないように、筋肉を動かす
(軽い運動、ストレッチなどで収縮や弛緩させる)

運動やケアを習慣化して、この時期を乗り切りましょう !

ご予約

Reserve

ご予約はLINEまたはネット予約でお願いします。

からだメンテナンス nico

045-620-8227

神奈川県横浜市都筑区北山田2丁目4-29 パレノール城山1階
平日 10:00 - 19:30
土曜・祝日 10:00 - 18:00
定休日 水曜・日曜
駐車場:専用駐車場2台完備 駐車場の場所はこちらから

キャリア相談、能力開発、営業支援ならジタフジ

Copyright © MASTERBODY. All Rights Reserved.

WEB予約 電話予約